長尾沙紀のブログです
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
繊細というか
ここしばらく、すっかりざっくりな感じの世界に晒されていて、すぐ環境に染まる私もすっかりざっくりな感じで…絵を全然詰めて描けてないのはわかっていたのですが、毎度おなじみにどう詰めるかってのも感覚的にはすっかり失っていて…大変困った状態になっていたのです
なのですが、久しぶりに、今日は上野で展示を見てきまして
なんといいますか、展示作品からその細かい部分の影響を受けることが出来ました
帰ってきて絵を描いたら、一気にいろんな部分の不足が解消されてました
なんなのか、よくはわかりませんが、絵というか、作品というのは描かれてる線とか色とか以上にその作品から発せられる「気」みたいなものこそが肝なように思うのですよね
なによりもそれが大事なような
まあなにしろ、なんとか詰めていけそうな気持ちになれてよかったです
これを維持しないといけないのですが…大丈夫か…??
PR
価値観の破壊も大事
私は別に宗教とかに詳しいとかないので偉そうなことは全くいえませんが、神様を信じることの唯一無二の良いことは
「自分以上のものの存在を通して「謙虚」を学べる」
ことだと思っています
なかなか現代社会に普通に生きてて、謙虚さを学ぶ機会はそうそうないのではないかと
自分がちっぽけで、なんてことない存在なんだと思えるってのは本当に素晴らしいと思っています
これは「自分」しか感じてなかったら、思えませんからね
自分以上の大きな存在を感じて初めて「ああ、本当に自分ってちっぽけだな」と失望とかマイナスの意味ではなくて、そういう事実を受け入れられるという、その…なんというか…大きな自分以外の他の存在から与えられる安心感
そこからこそ、なにかを始められるというか
いや、ほら、例えばです
私は絵を描くのが好きで描いてるのですが、下手だったら描く意味ないとかそんな風には考えません
だって絵を描きたいから描いてるので、それは絶対
ただただ、自分の見てるものを描きたいと思ってるだけなんです
人から評価されなかったら意味がないとか、そんな風には思いません
評価なんてされないのが普通です
されたら「本当にラッキー」くらいなものです
お前がマンガを描かなかったからってべつになにがどうなるものでもないだろうと
全くその通り
そしてそうであるからこそ、私は安心してマンガが描けます
ありがたいですね
なんつうかな…圧倒的大自然とかを見たときに「わあ~……」ってなるみたいな
自分ってちっぽけだなって、否定的でなく思うじゃないですか
そういう感覚ですかね
なんか解りにくい文章で申し訳ありません(汗)
齢を重ねるということ
まだまだ若輩なのですけれど、でも最近思うのは
昔に比べて、経験値というか、モノを見る目というか
そういうものは段々と、歳を重ねるごとに見えてきたり、解ってきたりすることも多くて
人間ってのはなんと興味深いものかと感動いたします
日々忙殺されてたら気付かないのかもしれませんが、残念ながら結構のんびり生きさせていただいていて、学ばせられると申しますか
なのでこれからもっといろんなことを学べるんじゃないかなと考えたらもっと楽しいです
いろいろ気付くといままで解らなかったことも解って、でも多分それで全部理解したわけでもないのもなんとなくわかって
う~ん…深い…
深いところが楽しいなあと思わせられます
目が覚めたような気分
全てのことに言えるのですが、物事にはよく、いろんな角度から見ることができるってのがありますよね
数時間前まで、なんというか、いろいろマイナス面ばかり考えてたんですけれど、裏を返すとプラスにつながるというのはこのことか!!!
と突然目が覚めたように気付きました
本当に物事には両面あるんですね!
ビックリです。。。
先人達が言ってたのはこれなのか…
というわけでコミケに参加します
日曜日西 め-05bです
…皆さんにお見せできるものができると…信じて…(涙)
せっかくの開眼、生かせるのか
最近おもうこと
自分はマンガを描くことを表現方法として選んだ人間なので、他の表現方法についてはわからないことだらけなんですけれど
最近とみに思うことは映像の世界のことについて
CGとか使えるようになった昨今、アニメみたいな表現も増えていますけれど、でも実写には他のジャンルがまねできない実写の強みとか良さとか、いろんなものがあると自分は考えますけれど、なんか、映像をしてる方々はそう思わない方も多いのかもしれないなあとしみじみしております。。。
某アニメ監督とお話をしたときに
「ここで刀を投げたところで、普通だったら放物線を描くところを、アニメだと直線的にありえない飛び方や、刺さり方をさせるという選択肢を持つことができる」
なんてことを聞いた時に、ああアニメって、そういうもんなんだなあと、実写ともマンガとも、また違った表現方法なんだと、つくづくと感じさせられました
放物線を描いてしまうのはたしかに、このシーンにおいては残念なことだけど、実写であるからこその、リアルな空気抵抗とか、重力とかが存在してるのもまた事実
この重みとかってのは、なかなかアニメやマンガじゃあ意識をしないと表現しにくい部分ですから。。。
なんだけど、なんか最近の映像って、そういうリアルさがないほうがいいとか思ってんのかなとか思ってしまうくらい、作り物っぽい
現実のこの、なんとも、脚色のない部分のリアルさってのは、とっても隣の芝の青さを感じるんでけれどね
でもこれも、個人の体感とか体験とかないと感じられない部分だから、だめなのか
難しいな
まあ、なのでなにしろ
現実的であることを放棄してしまうのは今の時代においてとても残念なことなんではないだろうかと思ってしまうのです
という個人の意見でした